ステータス
ステータス
ステータスは 1 レベルアップごとに 1 つ自由に割り振りできます。
パラメータと効果は以下の通りです。
名称 | 効果 |
---|---|
運動力 | 1 上昇ごとに探索時間1分減少(上限あり) |
勉強力 | 1 上昇ごとに電脳力が1上昇 |
友情 | 5 上昇ごとに助太刀上限と友達上限が1上昇。フレンドリスト参照。 |
レベル 40 で 4 番目の装備枠、レベル 70 で5番目の装備枠が開放される。
大黒市を意識した成長ステータスの割り振り
なによりイリーガルとの戦闘で勝利するために、成長ポイントを勉強に割り振る。
電脳メガネ「運動甲型」を装備した状態で大黒市の最低探索時間になるように、
初心者ボーナスの1分探索終了までに、成長ポイントを運動力に6ポイント割り振って運動力を26まで上げるのが理想である。
初心者ボーナスの1分探索は時間がかかる学校を探索しよう。
学校を意識した成長ステータスの割り振り
大黒市の大体の依頼が終わったら、学校を意識したステータス配分を考える。
お金がある場合、50分短縮するために運動力を29まで上げ、運動乙型(運動力21)で運動力を50まで調整するのが望ましい。
メタバグALが足りない場合は、安いナンバープレートを装備して一時的に凌ぐ。
お金がない場合は運動力を41まで上げ、運動甲型(運動力9)を装備する。
バス置き場を意識した成長ステータスの割り振り
最短で行動する為には運動力が80必要である。戦闘で勝利する為には電脳力が200程度必要になる。電脳力は攻撃アイテム等によって強化することになる。
仕様変更によりナンバープレートをメガシ屋で買えなくなった事で運動力は最低でも60+黒バグスプレー(運動力20)が主流になりそうか。
電脳メガネは依頼で入手できる「勉強乙型」を推奨。この依頼を達成していなくても探索でも手に入るのでできるだけ早めに入手したい。